歯科医院で写真を撮られることの意味とは

レントゲン撮影ではなく写真撮影

歯科医院に行った際、治療中に、写真撮りますねと言われた経験をしたことがある人が増えてきているのではないでしょうか。
たいていは普通のデジカメで撮影されるもので、レントゲン撮影とは異なります。
医療機関での撮影というとレントゲンがすぐに連想されますが、この場合は純粋にデジカメによる写真撮影なので、初めてだと面食らう人も多いでしょう。
また、自分の歯の写真が撮られたということで、ちょっとした不快感を感じる人もいるかもしれません。

おすすめ!鹿児島市の歯医者

撮影した写真の使い方は歯科医院によっていろいろ

撮影の際に患者に専用のマウスピースをはめてもらい、写真を撮ることもあります。
こうして撮影した写真はデジタル処理ならではの素早さで、治療チェアに取り付けられたモニター画面に映し出されます。
この写真を見ることによって、患者自身が今の自分の歯がどのような状態になっているかを、写真から把握することが可能になるのです。
長期間にわたって歯の治療を行う必要がある場合、あまりにも長い期間通わなくてはならないことに不信感を抱く患者が多くいます。
これは自分の歯がどのような状態なのかが分からないためで、この不信感を抱かれる状況を避けるためにも、自分自身で自分の歯の状態を見てもらい、どのような状態かを認識してもらうために行う写真撮影なのです。
写真は一目瞭然で状態を伝えてくれます。
医療知識がないとわかりにくいレントゲンではなく、デジタルカメラで撮影した写真からすでに状況のひどさが認識できるほどであれば、長期間の治療もやむなしと患者自身が納得することでしょう。
歯科医師としては、今や治療を円滑に進めるために欠かせないと言えます。

治療方針の作成と技術向上にも役立っている

患者が帰ったあとも、患者の歯の状態が写真で保存できているため、今後の治療方針をどうすべきかを歯科医師が考えたり、スタッフが全員写真を見て、それぞれの患者さんの治療の進行具合を把握できるというメリットもあります。
この写真撮影は診察の途中で行われるほか、診察が終わった時点で撮影されるなど、歯科医院によって異なりますが、写真が増えるごとに口の中の状態が変わっていくのがハッキリわかります。
そのため、患者に見せた時には、確実に治ってきていますよと伝えて安心させることが出来ますし、歯科医師自身も自らの治療が正しい方向に向かっているかが常に確認できるのは大きなメリットです。
こうした写真を用いた治療を行っているところは、それだけ緻密に経過観察をしている、安心して通える歯科医院です。